ブログ
店舗テーブル木製脚部分を塗装
2023年3月15日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回店舗のテーブル脚をウレタン塗装したので紹介させていただきます。 最初にポリメラに合わせて色を作っておきます。 色ができたら、塗装しない箇所を養生します。 養生後、色付けし拭き取ります。( …
店舗のテーブル天板見付けを塗装
2023年2月28日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、お店のテーブル天板の見付けを塗装したので 紹介させていただきます。 最初に色合わせをして、塗装しない箇所を養生します。(色合わせの写真を撮り忘れました) 養生後、色付けして拭き取ります …
猟銃の木製部分を塗装
2023年2月15日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、猟銃の木製部分をワトコオイルで塗装したので 紹介させていただきます。最初にキズ等を判らなくする為に キズの箇所に水分をつけて、アイロンで強制的に膨らませます。 次に、全体に研摩(#40 …
木製ルーバーのカラーラッカー塗装
2023年1月31日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗のルーバーをカラーラッカー塗装したので 紹介させていただきます。 両面塗装するので、隠れて分からなくなる箇所にビスを縫い付けます。 ウレタンサーフェイサーを両面とも下塗りします。 …
住宅木製椅子の補修、再塗装
2023年1月15日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、住宅の木製椅子を補修、再塗装したので紹介させていただきます。 最初に木目と座面フレームは塗装しない為、養生します。 養生後、パテ埋めします。角部分はエポキシパテをします。 乾燥後、全体 …
木製棚板のウレタン塗装
2022年12月31日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回は木製棚板の見付けを薄皮風に色付けして、ウレタン塗装したので紹介させていただきます。 最初に素地調整(#240)します。素地調整後、薄皮風に見せる為に色付けします。色付け乾燥後、ウレタン …
サンメント付引き出し前板をラッカー塗装
2022年12月15日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗のサンメント付引き出しを塗装したので 紹介させていただきます。 最初にポリメラの部分は塗装しないので養生します。 養生後、目止めをします。 目止め乾燥後、ウレボンサーフェイサーを数 …
店舗の木製カーテンレールを塗装
2022年11月30日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗のカーテンレールをラッカー塗装したので紹介させていただきます。 最初にパテ埋めして素地調整(#240)をします。 並べてウレタンサーフェイサー(白)を吹き付けします。 乾燥後、再度 …
木製サイドテーブルのキズを補修
2022年11月15日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、ウォルナットのサイドテーブルを補修したので紹介させていただきます。 最初に大きい凹みキズをエポキシパテで埋めます。パテ埋め乾燥後、色を描いていきます。 木目に対して直角にキズが有るので …
住宅木製扉のウレタン塗装
2022年10月31日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、住宅の扉を着色ウレタン塗装したので紹介させていただきます。 最初に着色する為に、上と下にビス揉みします。 その後に素地調整します。 素地調整後、色付けして拭き取ります。 今回の色は経年 …