ブログ
木製棚板のウレタン塗装
2022年12月31日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回は木製棚板の見付けを薄皮風に色付けして、ウレタン塗装したので紹介させていただきます。 最初に素地調整(#240)します。素地調整後、薄皮風に見せる為に色付けします。色付け乾燥後、ウレタン …
サンメント付引き出し前板をラッカー塗装
2022年12月15日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗のサンメント付引き出しを塗装したので 紹介させていただきます。 最初にポリメラの部分は塗装しないので養生します。 養生後、目止めをします。 目止め乾燥後、ウレボンサーフェイサーを数 …
店舗の木製カーテンレールを塗装
2022年11月30日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗のカーテンレールをラッカー塗装したので紹介させていただきます。 最初にパテ埋めして素地調整(#240)をします。 並べてウレタンサーフェイサー(白)を吹き付けします。 乾燥後、再度 …
木製サイドテーブルのキズを補修
2022年11月15日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、ウォルナットのサイドテーブルを補修したので紹介させていただきます。 最初に大きい凹みキズをエポキシパテで埋めます。パテ埋め乾燥後、色を描いていきます。 木目に対して直角にキズが有るので …
住宅木製扉のウレタン塗装
2022年10月31日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、住宅の扉を着色ウレタン塗装したので紹介させていただきます。 最初に着色する為に、上と下にビス揉みします。 その後に素地調整します。 素地調整後、色付けして拭き取ります。 今回の色は経年 …
木製什器のコーナー面を塗装
2022年10月15日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗の木製什器コーナー面を ポリメラ化粧板と同じ色に塗装したので、紹介させていただきます。 最初に色合わせをしてから、塗装しない箇所を養生します。 養生後、素地調整してから色付けします …
木製スクリーン、カウンターのサンメントを塗装
2022年9月30日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、お店の木製スクリーンとカウンターのサンメント部分を ラッカー塗装したので紹介させていただきます。 最初にサンメント以外の箇所を養生します。 養生後、目止めをします。 目止め乾燥後、ウレ …
店舗の木製戸枠をラッカー塗装
2022年9月15日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗の戸枠を塗装したので紹介させていただきます。 最初に大きなキズ等をパテ埋めします。パテ乾燥後、研摩(#240)します。次にウレタンサーフェイサー(白)を吹き付けします。乾燥後、パテ …
住宅木製キッチンカウンター、棚をカラーウレタン塗装
2022年8月31日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回、住宅のキッチンカウンターと棚を カラーウレタン塗装したので紹介させていただきます。 キッチンカウンター 棚 素地調整をしてウレタンサーフェイサー(白)を数回吹き付けします。 乾燥 …
ウォルナット扉をウレタンクリア塗装
2022年8月16日 ブログ
こんにちはタチバナ塗装です。 今回ウォルナット扉を塗装したので、紹介させていただきます。 最初に裏面を養生します。 養生後、表面のホコリを除去してウレタン塗料の下塗りを吹き付けします。 下塗り乾燥後、研摩(#320)しま …