【香川・高松】木工・家具・ウッドデッキ・外構塗装おまがください!
塗装ブログ
  • HOME »
  • 塗装ブログ »
  • ブログ

ブログ

木製棚板のウレタン塗装

こんにちはタチバナ塗装です。 今回は木製棚板の見付けを薄皮風に色付けして、ウレタン塗装したので紹介させていただきます。 最初に素地調整(#240)します。素地調整後、薄皮風に見せる為に色付けします。色付け乾燥後、ウレタン …

2A156EBB-F01F-4676-BE00-DA3084BD24B9

サンメント付引き出し前板をラッカー塗装

こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗のサンメント付引き出しを塗装したので 紹介させていただきます。 最初にポリメラの部分は塗装しないので養生します。 養生後、目止めをします。 目止め乾燥後、ウレボンサーフェイサーを数 …

4C8EA678-660F-4DAB-B0DE-4B594B51BB68

店舗の木製カーテンレールを塗装

こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗のカーテンレールをラッカー塗装したので紹介させていただきます。 最初にパテ埋めして素地調整(#240)をします。 並べてウレタンサーフェイサー(白)を吹き付けします。 乾燥後、再度 …

A8175D90-FCA3-46C1-A677-E58164021A21

木製サイドテーブルのキズを補修

こんにちはタチバナ塗装です。 今回、ウォルナットのサイドテーブルを補修したので紹介させていただきます。 最初に大きい凹みキズをエポキシパテで埋めます。パテ埋め乾燥後、色を描いていきます。 木目に対して直角にキズが有るので …

5515CC54-E521-418C-9E55-374A2AA62924

住宅木製扉のウレタン塗装

こんにちはタチバナ塗装です。 今回、住宅の扉を着色ウレタン塗装したので紹介させていただきます。 最初に着色する為に、上と下にビス揉みします。 その後に素地調整します。 素地調整後、色付けして拭き取ります。 今回の色は経年 …

9BE5EF58-B13C-4CB1-BB0C-0765289B55E4

木製什器のコーナー面を塗装

こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗の木製什器コーナー面を ポリメラ化粧板と同じ色に塗装したので、紹介させていただきます。 最初に色合わせをしてから、塗装しない箇所を養生します。 養生後、素地調整してから色付けします …

867E57A0-8ED1-43D4-91D9-031987C0C2DA

木製スクリーン、カウンターのサンメントを塗装

こんにちはタチバナ塗装です。 今回、お店の木製スクリーンとカウンターのサンメント部分を ラッカー塗装したので紹介させていただきます。 最初にサンメント以外の箇所を養生します。 養生後、目止めをします。 目止め乾燥後、ウレ …

22519864-ECC7-4A03-9A71-B598BAABE878

店舗の木製戸枠をラッカー塗装

こんにちはタチバナ塗装です。 今回、店舗の戸枠を塗装したので紹介させていただきます。 最初に大きなキズ等をパテ埋めします。パテ乾燥後、研摩(#240)します。次にウレタンサーフェイサー(白)を吹き付けします。乾燥後、パテ …

13AAAB62-6DFE-408D-92C1-F9B9E39931E8

住宅木製キッチンカウンター、棚をカラーウレタン塗装

こんにちはタチバナ塗装です。 今回、住宅のキッチンカウンターと棚を カラーウレタン塗装したので紹介させていただきます。 キッチンカウンター    棚 素地調整をしてウレタンサーフェイサー(白)を数回吹き付けします。 乾燥 …

15AA4F39-6418-41A3-A633-F7FD24D4FCEA

ウォルナット扉をウレタンクリア塗装

こんにちはタチバナ塗装です。 今回ウォルナット扉を塗装したので、紹介させていただきます。 最初に裏面を養生します。 養生後、表面のホコリを除去してウレタン塗料の下塗りを吹き付けします。 下塗り乾燥後、研摩(#320)しま …

383EF59E-9316-4BB0-8220-008231E207FE
« 1 2 3 4 17 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © タチバナ塗装 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.